2013年9月27日金曜日

スタッフ体験記~フォトフェイシャル(しみ・そばかす)編~経過報告 |神奈川県形成外科 大船T's形成クリニック

こんにちは。

フォトフェイシャル経過報告です!!
治療開始から5ヶ月経過した治療の効果をお披露目します~。

まずはフォトフェイシャルの治療の効果をおさらいしますね♪♪(*・д・)σ

フォトフェイシャルはシミ・くすみを改善する基本治療として知られていますが、
長く治療を続けると、それだけではなく、
シワができにくい、くすみにくい、艶のある肌を維持できる、といった抗老化作用が顕著に現れてきます。
日々積み重なる紫外線による老化=光老化を、ダウンタイムなく自然な経過で治療できる
大変優れた治療法です。

フォトフェイシャルがあると、夏が大好きで夏だよ。海 のデコメ絵文字太陽が大好きな夏だよ。太陽 のデコメ絵文字私にとって、とても強い味方がいるような気がします。
そんな訳で、今年もたくさんの日差しを浴びてしまいました。
(もちろんUVカットには気をつけていましたが・・・(゚_゚i)・・・)。

5月からスタートしたフォトフェイシャル。
3回治療した結果はこちらです↓↓

【5月治療前】

【9月治療後】


(*・д・)σフォトフェイシャル(3回)経過報告!!
日焼けをしてしまったので、全体的に肌の色は5月の方が白いですが、シミ・そばかすはかなり
薄くなったりなくなった箇所もありますね。
自分ではかなり満足の結果です!
薄化粧でもいられるようになり朝もとっても楽チンです。
それ以外にも、肌のコンディションを保ちやすくなった気がします♪


もとからのお肌の状態により個人差もございますが、3回から6回繰り返し行うことで効果をご実感頂ける治療です。
引き続き治療を続けていきたいと思います☆


お読み頂きありがとうございます。







神奈川県 形成外科 美容外科 美容皮膚科 大船T's形成クリニック
 

2013年9月21日土曜日

ホクロについて|神奈川県形成外科 大船T's形成クリニック

私のホクロ除去体験記を見て来院してくださった方が
何人か声をかけてくださいました。
いやぁ~!!!感動です♪♪

『あのお姉さんですよね。ホクロとって載せてたの』

・・・ばれてる(笑)

顔を隠して載せてもばれちゃいますよね。
もちろんすごくうれしかったのですが、恥ずかしさもあり・・・
平常心なふりしてちょっと格好つけちゃいました♪プププ。



さてホクロの体験記ブログを見て下さった方がとても多いので
説明不足だったところをちょっと付け加えて書こうと思います。

私が体験したホクロ切除治療はレーザーですが
当院でのホクロの切除方法には実は2種類あります。

①エルビウムヤグレーザー(ホクロ除去体験記をご覧下さい)
②切除・縫合 


②の切除・縫合とは・・・簡単に言うと切って縫う。
ではレーザーでとる人と切除・縫合の判断の違いは何か??

1 大きさ
2 確実性
3 悪いものを疑う

です。
全てがあてはまらなくても②になる場合があり、
人それぞれホクロのある場所や、大きさ、深さ、色の濃さなど違いがあるように
切除方法も違ってきます。Drが診察し、一番良いと思われる治療をご説明し
ご納得いただいた上で治療しています。

1大きさ  何ミリ以上から②になりますと決まっているわけではありませんので
 
 
        診せていただいた上での判断となります。

2確実性  レーザーでは深いものだと取りきれず再発の可能性があります。
        もちろん定期的な経過診察をさせていただきますがより確実にとるのは②です。

3悪いものを疑う ホクロだと思っていても違うものも存在します。
 
 
            切除し、検査に出して何なのかを調べます。



私は切除・縫合を受けたことがないのですが,
麻酔の注射をしますのではじめにチクッとしますが手術中痛みはありません。
(痛みがあれば追加で麻酔します)

当日はガーゼを貼り、ぬらさない様にしていただき、翌日からシャワー浴が
可能となる場合がほとんどです。

術後受診していただくのは基本的には約1週間後に抜糸(足の裏など2週間の場合もあります)
その後1ヶ月3ヶ月後の経過をみせていただく流れとなっています。(個人差があります )

このホクロは悪いものではないか・・・と心配されている方が多くいらっしゃいます。
不安を抱えたままにしている方はぜひ一度お越し下さいね♪♪

お読みいただきありがとうございました。
 
 




 



 

 

 

 

神奈川県 形成外科 美容外科 美容皮膚科 大船T's形成クリニック
 

2013年9月11日水曜日

しみなどの肌トラブルに・・・イオン導入について ~その①基礎知識~ |神奈川県形成外科 大船T's形成クリニック

こんにちは。

今回は当院で行っている
イオン導入についてご紹介したいと思いま~す♪



皮膚にはバリア機能があり、
皮膚表面から体内に侵入物が入ってくるのを防いでいます。
なので化粧水や美容液などは、どんなに有効成分が入っていても、
実は生きた細胞には届いていないのです!
しかしイオン導入という方法を使うと有効成分を肌の奥まで届けることができるのです。

では、イオン導入とは?

皮膚に微弱な電流を流すことで、水溶性の溶液を真皮層まで効果的に浸透させる方法です。



手にプラスの電極を持ち、肌にビタミンCの溶液を浸透させたシートをのせ
マイナスの電極をあてて弱い電流を流します。
そうすることで、皮膚のバリア機能が弱まり、さらにイオン化した有効成分が電流の反発作用で
皮膚の奥まで押し込まれるように浸透します。

補足ですが・・・
イオン化について(かなり深く掘り下げて)説明しますね。
イオン化とは無機化合物が水に溶けたときに、その一部が電気的に分解されて
プラスとマイナスに分かれて存在する状態をいいます。
イオン化された状態であれば、美容液などの栄養分を完全に溶解し吸収されやすくなります。
しかし、複数の美容液を混ぜては使えません。
それは複数の美容液が液体中に存在すると、電流をかけたときに小さな分子物質や
移動しやすいイオンばかりが多く運ばれる性質があるため、
欲張ってたくさん混ぜて使用しても、ごく一部の美容成分しか肌に取り込めないのです。
では、1種類ならどんな美容液でもいいのか?
答えはNOです。
イオン化することはできても、イオン導入器では使用できない成分があります。
分子量が大きすぎる物質です。
複雑な分子構成のたんぱく質やビタミンAなどがその物質で
イオン導入器を使用しても皮膚の奥にまで美容液を浸透させることができないのです。

補足情報はここまでといたします。

また、当院ではビタミンCを使用したイオン導入しか行っておりません。

イオン導入の効果は
活性酸素の除去・色素沈着の改善・皮膚の張り、弾力・抗酸化作用・シミや小しわ、毛穴の開き・ニキビに効果的・美白作用・メラニン抑制・コラーゲン生成促進など
肌トラブル全般に効果があるといわれています。


イオン導入について興味はあるけれど、よく分からない・少し不安・・・と思われましたら
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
院長とカウンセラーから詳しくご説明させていただきますので
まずはメール&お電話でのご予約を心よりお待ちしております♪


近日中に~その②ビタミンCを使用したイオン導入の実際~を
投稿させていただきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。




 
神奈川県 形成外科 美容外科 美容皮膚科 大船T's形成クリニック
 

2013年8月31日土曜日

シミに効く漢方☆|神奈川県形成外科 大船T's形成クリニック

こんにちは。

9月に入りましたね!
当院も開業して半年を迎えました♪

皆様、ご来院頂きまして誠にありがとうございます。

これからも初心を忘れず、スタッフ一丸となって、
より良いクリニックにしていきますヽ(*´∀`)ノ






今回は当院で扱っている漢方「 桂枝茯苓丸料(けいしぶくりょうがんりょう) 」
のお話をしていきます♪

当院では,シミの治療の内服薬として「トラネキサム酸」をお出ししています。

患者様の中にはお薬の長期服用に抵抗がある方もいらっしゃいます。
そんな方には漢方のお薬をおすすめしています。


桂枝茯苓丸料(けいしぶくりょうがんりょう) 保険適応の「 シミ 」の治療に効く漢方です。




効能は
生理不順や生理痛、頭痛、めまい、肩こり、のぼせ、冷え性などに適応します。
また、そのような諸症状をともなう更年期障害にも適します。
そのほか、子宮内膜症や筋腫、ニキビ、シミ、しもやけ、痔、打ち身、肝臓病などと様々!

さすが漢方!効能がたくさんで女性にはうれしいですね♪

飲み方は1日2~3回、食前または食間です。


味は、、、あまりおいしくない(;´∀`)


ですが、

ずっと飲み続けていくことを考えると
漢方の方が受け入れやすいかもしれませんね(人´∀`).☆.。.:*・°


そんな私は、粉があまり得意ではないので、、、
漢方ではないトラネキサム酸の錠剤を服用しています(*^^*)


患者様一人一人にあったお薬をご提案させて頂いておりますので、お気軽にご相談下さい♪





最後までお読み頂きありがとうございます。










神奈川県 形成外科 美容外科 美容皮膚科 大船T's形成クリニック
 

チリツモ 美肌の基本|神奈川県形成外科 大船T's形成クリニック

こんにちは。
8月も今日で終わりですね!
夏はあっという間に過ぎていきますが、その短期間に受けるお肌のダメージは相当なものです
Σ( ̄ロ ̄lll)

これからの季節、夏に溜まった体の疲れもお肌の疲れもどんどん追い出していきましょう☆

皆様はどんなスキンケアを心がけていますか?


クリニックに来院されている患者様にも様々なスキンケアが見られます。

・洗顔は泡立てず、クリームのように塗って洗っている

・洗えてるつもりでもフェイスラインまでが洗えていない

・パンパンパンパン力強く叩いて化粧水を塗っている  しかも長時間!!

・首まではケアしていない

などなど、色々ありますね。


これは全部やってはいけません!
些細なことですが、今やっていることが未来を変えますよ~。('-'。)(。'-')。
塵も積もれば山となるです!(チリツモ)


まずは洗顔方法から見直してみましょう!


基本中の基本ですが、洗顔はが大事です。


 
 
 
細かい泡を作って、キメになじませるように洗顔します。
そうしないと指の余計な摩擦でキメを壊してしまいます!
汚れもしっかり落ちません。

キメが壊れる=老ける
です!!

しっかり洗えてないということは、更に老けますよ~(ノ゚ο゚)ノ
洗い流す時は髪の毛の生え際やフェイスラインもしっかりすすいでくださいね☆


また今度、他のスキンケアについてもお話したいと思います♪♪



お読み頂きありがとうございました。
神奈川県 形成外科 美容外科 美容皮膚科 大船T's形成クリニック
 

2013年8月17日土曜日

10年後の肌へ( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆(伝言パート1)|神奈川県形成外科 大船T's形成クリニック

こんにちは。

毎日暑いですね~!
皆様体調など崩されたりしていませんでしょうか??

ブログも久しぶりの更新ですが、当院でも夏休みを頂いておりました(^_^)/☆☆
ご不便をおかけしておりましたが、9日より診療を行っておりますので、
また今後とも宜しくお願い致します。

                                    

さて、今日はお肌についてのアドバイスです☆

この時期、夏休みに遊び疲れてウトウトzzz
毎日仕事から帰って疲れてウトウトzzz

は、よくある話しかと思いますが、化粧をしたまま翌日まで寝てしまうのは本当に危険です!
化粧をしている人の3人に1人は、
1週間に2回は化粧を落とさず翌日まで寝てしまっているそうです。
・・・なんて記事を最近見かけました。


肌は、再生するのが一番活発なのは夜寝ている時なので、その時に肌が汚れていると皮膚の呼吸や再生を阻害してしまいます。
ただ、どんなによい化粧品でも、肌の上にのせて6~7時間もすれば酸化して、肌にとっては負担以外のなにものでも無いのですΣ( ̄ロ ̄lll)
スキンケアコスメでもこうなので、長時間のメイクが肌に負担なのは言うまでもないことですね!

それに、日中の汚れはもちろん、汗や自分の肌から出る皮脂などもまじります。
本来なら、昼間でも手を洗うのと同じように外出から帰ってすぐにでもメイクオフはしたほうがいいですね☆

最近はクレンジングウォーターなどで、化粧水並みに刺激のないものも出ていますし、ふきとり化粧水などで拭き取ってあげるだけでも随分違うと思います。

朝も夜も忙しいのであれば、体もそれだけ疲れも溜まりますね。
肌はそういうストレスにもすぐ反応します。
脅すわけではないですが、最低限やれることはしておかないと、
どーんとツケが回ってくることになります・・・

ガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン!

ということで、そうなる前にお肌にとって基本的なところを、
たまには見直してみましょうね。
以外と出来ているようで出来ないことが多いんですよ!
(自分に一番言い聞かせたいです 笑)



夏もあと少し、頑張って乗りきりましょーう!!
最後までお読み頂きありがとうございました≧(´▽`)≦



神奈川県 形成外科 美容外科 美容皮膚科 大船T's形成クリニック
 

2013年7月27日土曜日

夏といえば・・・|神奈川県形成外科 大船T's形成クリニック

みなさまこんにちは。

毎日暑い日が続き、体調など崩されていませんでしょうか?
私は、少々夏バテ気味です。

さて、夏といえば、まず何を思い浮かびますでしょうか?

紫外線などによる日焼けやしみの出現!をすぐに思い浮かんだ方も
多いかと思います。
また、海水浴などのアウトドアを楽しむ、ビアガーデンで一杯♪など
夏ならではの楽しみ方を想像された方も
いらっしゃったのではないでしょうか?

今回のブログは
いつもとはちょっと違う内容で
個人的ではありますが、夏といえば・・・について書いてみようと思います。

先日7/23に鎌倉の花火大会に行ってまいりました。
友人宅が材木座にあり、鎌倉花火大会の日は
仲間みんなで楽しむという恒例行事でもありました。
しかし、ここ数年は仕事などで参加できないことも多かったのですが
数年ぶりに参加(花火鑑賞)することになりました。

当日は昼ごろから、雲行き怪しく
花火は中止かな?と心配をしていました。
(花火は中止でも仲間との会合は今まで中止になったことはございません。)
勤務終了し、鎌倉駅到着!迂回ルートで友人宅へ。
駆けつけ~杯という掛け声の中
靴を脱ぐ暇も与えられずに、まず玄関先で乾杯!!!

迫力ある音と花火の鮮やかな色のコントラスト(煙幕もそれなりに・・・)
久しぶりに会う友人たちとの会話
私は、炭酸入りのアルコール(ビールです)で少しほろ酔い気味でしたが
とても楽しい時間を過ごすことができました。


花火鑑賞とは、名ばかり。
花火=気心知れた仲間に会えるということが
私にとっての夏ならではの風景かもしれません。

今回は個人的な内容になってしまいましたが
みなさまに2013年夏の素敵な思い出ができますように・・・

なお
8/1~8/8まで
当院夏休みとなります。

この期間にまた楽しい思い出がありましたら
投稿させていただきますね。


最後まで読んでいただきまことにありがとうございました。



神奈川県 形成外科 美容外科 美容皮膚科 大船T's形成クリニック